『今の仕事向いてないな。』
『仕事のストレスで◯にそう。』
『もっと自分にあった仕事あるはずなんだよな。』
今の仕事に不満を抱えているそこのあなた!
辞めたらいいやん!!!
Ritsuki
今回は気持ちを楽にするRitsuki流の最強マインドセットを伝授いたします!
※今の仕事・会社が大好きです!という方は見ないでください。
何のために仕事をしてるの?

あなたが仕事をしているのは何のためですか?
一度考えてみてください。
では次に、
あなたが今の会社で働いているのはなぜですか?
・
・
・
正直そんなことどうだっていいんです!!!
真面目に考えてくれた方、ごめんなさい。
働く理由なんて人それぞれ。何なら明確な理由が思い浮かばない人も多いのではないでしょうか?
仕事をするのが当たり前だから…。していないと白い目で見られるから…。なんとなく…。
ではなぜそんな質問をしたのか。
こちらは本気で考えてほしいのですが、
あなたが生きていく上で1番大切にしているものは何でしょうか?
自己紹介記事でもお話させていただきましたが、僕は仕事より何より家族が大切です。
しかし、その何より大切な家族を守るために仕事(お金を稼ぐこと)が大切と本気で考えています。
『 仕事=手段 』なんです。
『 仕事=手段 』にすぎない

僕自身、今の会社ではそれなりに自分の好きな仕事をやらせてもらえてますが、極論同じ給与で興味のない仕事だとしても、家族の時間をもっと確保することができる、となったら確実にそちらを選びます。
家族だろうが、ペットだろうが、お金だろうが、自分の大切な何かを守る手段として仕事をしているというマインドを持ってください。
そう考えると、仕事に対するプレッシャーやストレスを極限まで減らすことができるので、いい意味で楽に仕事に取り組むことができます。
みんな仕事に対して過剰にプレッシャーやストレスを感じています。
プレッシャー・ストレスを感じることは人間として当たり前ですが、過剰すぎるんです。
ストレスを溜める大きな要因は人間関係やお客様・クライアントからのクレーム対応ではないでしょうか?
人間関係がうまくいかない
→当たり前です。だってただの一緒に仕事をする他人なんですから。
上司・部下と馬が合わない
→合ってたまりますか。合わなくても気に入られる方法はいくらでもあります。
自分にばかり仕事を押し付けられる
→まずは『自分ばかり』かちゃんと確認して、無理なことは無理と言いましょう。
仕事でミスをした
→そのミスであなたの大切なものを失いますか?
お客様から理不尽なクレームを言われた
→表面だけ取り繕って内心は”無”でいきましょう。僕は内心『この人暇なんやなー。』と思うようにしてます。w
仕事が楽しくない
→当たり前です。自分の好きなことを仕事にしている人なんか一握りです。別で楽しみを見つけましょう。
社長の独裁政権で振り回される
→会社は社長のものです。社員は作業・成果に対して賃金をいただいているだけに過ぎないのです。
何より
嫌になれば、辞めればいいんです!!!
心の片隅に「自分はいつでも辞めれるんだ」という気持ちを持っておきましょう。
仕事はいつだって辞めればいい
自分が辞めたら会社が回らない?そんなわけありません。社長じゃない限り誰が辞めたって会社はどうにでもなります。
上司が厳しくて辞めさせてくれない?ありえません。働く側が決めることです。
不快に思われた方がいれば申し訳ありません。
勘違いしないでいただきたいのは、これはマインドの話です。
このように思うことでプレッシャーやストレスを過剰に感じることから解放されます。
その結果、あなたが今いる会社で結果につなげることができます。
分かってるんです。
無理やりそんな風に思えと言われたところで思えない!それができれば苦労しない!と思った方も多いですよね。
当たり前です。メンタルの部分なんか人に言われてできるのであればとっくにそうしてます。
ではどうするか?
辞める準備を整えながら仕事に取り組む!これに尽きます。
10%の努力です!やっぱり努力は必要なんです。
まずはキャッシュポイントを多くもつことが大切です。
カッコよく横文字を使いましたが、要は『収入源』です。
副業しまくりましょう!

いやうちの会社副業禁止だし…
いいですか!?民間企業における副業を制限する法律なんか存在しないんです。
ただし、就業規則などである程度の罰則を提示している会社はあるので、そこは注意が必要です。
・本業と同じ仕事を副業でやらない
・機密情報を絶対に漏らさない
・副業をすることで本業に悪影響を与えない
ここだけは最低限守りましょう。
とにかくはじめは時間の切り売りは覚悟してください。ずば抜けたスキルやセンスがあるなら効率よく自分にあった副業で結果を出せると思います。
が、僕のような凡人は正直何が当たるかわかりませんでした。何なら今でも大当たりは訪れていません。
インスタやTwitterを開けば、『不労所得で月100万円』だの、『スマホだけで余裕で日給10万』だの、いかにも怪しい情報商材が溢れかえっています。
もちろん、全部が全部嘘とはいいませんが現実を知りましょう。
というのも、僕自身かなり模索していた時期があり、インスタやTwitterで溢れかえる情報商材に片っ端から目を通し、とにかくすべての無料会員に登録。
「あっ、いけそうやん」と思った高額コンサルに一括で80万払った経験もあります。
結果、コンサルとは名ばかりで、こちらから質問をしても2〜3日に1回返信があるかないか。
まったく的外れな答えが返ってきたり、それは本サービスでは対象外の案件です、ばかり。
結果1年間のサポートでしたが、3ヶ月でこちらから連絡するのをやめました。これを続けることが時間の無駄と判断したからです。
ただ、僕個人としてはその経験(失敗)も今に活かせているというのは事実です。実際今このネタが記事として書けてますし。w
正直大当たりは訪れていませんが、複数のキャッシュポイントがあるので、会社員の給与+副業で、家族が好きなことができるくらいには稼いでいます。
よくおすすめの副業は何ですか?と聞かれます。
自分ができること、できそうなこと片っ端からやりましょう!
お金になるまでは時間がかかるのは当たり前。頑張った結果まったく収益にならないことも当たり前です。
ただし、この会社員として働きながらキャッシュポイントを複数持っておくことで、はじめは時間にゆとりはなくなりますが、どんどん心にゆとりができてきます。
いろいろな副業を経験することで、自身のスキルが確実に上がります。キレイごと抜きで今まで気づけなかった能力が開花する可能性だってゼロではありません。
キャッシュポイントを複数持つ
↓
スキルアップする
↓
本業に活かせる
↓
心にゆとりができる
↓
プレッシャー・ストレスから解放され伸び伸び働くことができる
↓
本業で成果が出やすくなる
このサイクルに入ればこっちのもんです。成果がでてきた頃には、いつでも辞めれるし…というマインドがさらにプラスに働きます。
ちょっと嫌な言い方をすると、「こいつに辞められてたら困る…」と上司に思われるようになれば、うまく仕事をコントロールすることだってできます。
実際僕は、この方法で結果を出し、上司にも気に入られていたので、やりたくない仕事を減らすこともできています。
やりたくない仕事をやらなくてよくなれば、さらに成果を伸ばすことができるのは想像できるかと思います。
そして今の仕事をしていると大切なものが守れないと判断したら本当に辞めればいいんでんす。
それはあなたの自由です。
選択肢なんかいくらでもあるんですから。
まとめ
いいですか?
何の努力もせずに「嫌ならいつでも辞めればいい」というマインドは大間違いです!
これは肝に銘じておいてください。
ちゃんと努力した上で、このマインドを持つことで、プレッシャー・ストレスを軽減し、成果につなげることができるということを忘れないように。
そして、このマインドを持った上で、このブログ『凡人仕事術』で紹介するテクニックを駆使すれば、もう出世はすぐそこです!